スタッフブログ

2016.11.11更新

 

こんにちは!スタッフの田村です^^

ついに月曜日から暦上は冬に突入しましたね!!

段々寒くなってきましたが皆さん防寒対策はお済みですか?

私はまだ手袋を出してないのですが夜帰るときはだいぶ寒くなってきたのでそろそろ欲しくなってきました(笑)

夜、寝ている最中に足元や首肩が冷えて、足の血流が悪くなってむくんだり、首肩凝りの悪化につながりやすい状態にならないようお気をつけて下さいね(>_<)

もし、足先や指先、身体がとても冷えるなどの症状が強く出ている場合でも、当院では鍼やお灸で冷え対策も行っておりますのでぜひ一度ご相談下さい。

 

~お知らせ~

院内研修のため、12/13(火)午後休診  とさせて頂きます。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願いいたします。

 

 

JR武蔵境駅  南口  徒歩1分   スポーツマッサージ   鍼・灸       プロフェッショナル整骨院

投稿者: 龍虎道(有限会社プロフェッショナル)

2016.10.30更新

こんにちは、石川です(^^)

朝晩の冷え込みや日中との気温差の影響もあり、体調を崩している方が多いようです。

これからますます寒くなってくると思いますが、手洗いやうがいなどの予防もしていかないとですね!

 

昨日の日本シリーズで日本ハムファイターズが日本一を決めましたね♪

最初広島が2連勝したので、このまま広島が勝つのかな?なんて思っていたのですが、2連敗からの

4連勝!今年はどちらのチームも勢いがあり、数年ぶりの日本一が賭かっていてどっちが勝ってもいい

と思っていたのでどっちも応援していました!(^^)!でも日本ハムが日本一になったらウインナーとか

安くなるのかな・・・?なんてちょっと淡い期待を抱いていたかもしれません(笑)

広島カープお疲れ様でした!日本ハムファイターズ日本一おめでとうございますヽ(^o^)丿

 

明日はハロウィンですね!ヴァレンタインよりも今や経済効果があると言われていますが、この寒さの中

仮装をするのも大変そうですね(T_T)明日は渋谷、新宿など都心にお出かけの方はハロウィンの雰囲気を

より一層味わえそうですね♪ではハッピーハロウィン(^_^)/

 

JR武蔵境駅  南口  徒歩1分   スポーツマッサージ   鍼・灸       プロフェッショナル整骨院

投稿者: 龍虎道(有限会社プロフェッショナル)

2016.10.18更新

 10月に入り、日中は暖かくて秋らしい天気になりましたね!!

こんな日は犬を公園に連れて散歩したりするのも良いなぁと思いながら自転車で通勤している中塚です!!

 

日中は暖かいので過ごしやすいですが、朝晩は冷え込みますね…

そんな朝晩と日中の気温差がある日は、身体(特に肩・腰)にストレスがかかってしまいます。

そうすると疲労物質が溜まってしまい、筋肉を緊張させてしまいます。

筋肉が緊張してしまうと血管や神経を圧迫してしまい、圧迫された血管の中では血液の流れが悪くなり、酸素や栄養素が運ばれにくくなり、疲労物質はさらにたまりやすくなります。

また、圧迫された末梢神経では神経組織が圧迫されて、ダメージを受けることがあります。末梢神経は痛みなどの刺激を伝えていますので、ダメージを受けるとそこから痛みなどを感じるようになります。

この時期に肩・腰が痛くなる方はもしかしたら上記が原因かもしれません。

そうなる前に少しでも寒いと感じたら、上着を1枚羽織るなど『冷やさないこと』を心掛けて下さい!!

痛みが出てる方は『冷やさないこと』+『温めること』を心掛けて下さい!!温めて筋肉・血管を緩めて下さい!!

そして余裕があれば身体を動かしましょう!! (スポーツの秋ですし。。。)

 

上記以外で痛みがある、または温めたり身体を動かしても痛みが治まらないという方はご相談ください!!

お待ちしております!!

 

 

 

プロフェッショナル整骨院(スポーツマッサージ・鍼灸)

JR武蔵境駅南口より徒歩1分

コナミスポーツクラブ2F

 

 

 

 

 

 

投稿者: 龍虎道(有限会社プロフェッショナル)

2016.10.08更新

こんにちは。スタッフの田中です。
10月に入って暑い日がまだ続くなと思っていたらいきなり冷えてきましたね。

 

この時期は寒暖の差が激しく体調を崩しやすいので注意が必要です。
お店によってはまだ空調が強いところもあるので常に上着を携帯して備えておきましょう。
どんなに忙しくてもシャワーで済まさず暖かいお風呂につかることも大切です。

 

なお、当院では各ベットに赤外線灯があり温まりながら治療を受けることが出来ます。
気軽にスタッフまで申し付け下さい。

 

また、お灸治療もできますので併せて受けることをオススメいたします。

 

用途によって効果は様々ですが一般的に鍼が神経に作用しやすいと言われているのに対してお灸は免疫に働きかけやすいと言われています。

 

たとえば有名なツボ(経穴)には足の三里がありますね。

 

ウガンダではモグサアフリカというチャリティ団体のもと、
結核の治療として足の三里のお灸が在宅のセルフケアとして奨励され、実際に減菌の効果をあげています。

 

抗生物質や薬を使わず自己免疫力をあげようと考えた時にお灸はひとつの方法として有効だと思います。

 

なお、先ほどの結核治療にお灸を用いるというアイデアは大正期にお灸研究で医学博士となった原志免太郎医師に
触発されたものです。

 

その原先生は、自ら「足三里」にお灸を据えてなんと104歳まで現役の医者を続け、108歳まで生きられたそうです。

 

お灸すごいですね!

 

では足の三里どこにあるのでしょうか?

 

というご質問には当院でお答えいたします!(笑) ぜひ足をお運びください!

 

冬の感染症予防にお灸。

 

いかがでしょうか。

投稿者: 龍虎道(有限会社プロフェッショナル)

2016.09.25更新

一気に涼しくなりましたね。東郷です。

暑い夏から気温が一気に下がると出てきますね?疲れが(T△T)

皆さんは秋バテ大丈夫ですか?

もしかしたらその疲れ病気かもしれませんよ!!

ということで今日は甲状腺機能低下症、(橋本病の方が馴染みがあるかもしれませんね。)

について知っていることを簡単に紹介します。

甲状腺機能低下症とは】

甲状腺機能低下症は、甲状腺ホルモンが足りないで、様々な症状が出る病気です。女性に多く、日本では珍しい病気ではありません。症状が漠然としていて、症状は年単位でゆっくりと起こる変化であるため、病気の症状だと自覚していないことも多く、潜在的に多くの患者さんがいるものと考えられます。発症の時期が中高年、更年期に重なることも多いことから、歳のせい、更年期のせい、など見逃されていることが非常に多いです。

【甲状腺機能低下症の症状】

甲状腺ホルモンはざっくり言うと全身の活発さに関わるホルモンです。甲状腺ホルモンが足りないと、全体的に元気がなくなります。

 具体的には、むくみ、寒がり、平熱が低い、皮膚の乾燥、声のかすれ、疲れやすい、集中力が落ちた、眠気、便秘がち、太りやすくなった、などの漠然とした症状で、検査をすると甲状腺機能低下症が原因であった、ということがわかることがしばしばあります。

 また精神的な活発さも低下するので、気力がない、集中力がない、元気がない、もの忘れなどの漠然とした精神的な不調の症状のこともあります。甲状腺ホルモンは心臓の脈の調節にも関わっているホルモンで、循環器内科には、脈が遅くなった、動悸を感じるという症状で、調べていくうちに甲状腺機能の異常であったとわかることもあります。一方で、甲状腺機能低下症の症状はどの症状もはっきりと決め手になる症状が少なく、症状は年単位で非常にゆっくりと起こるので、本人も病気の症状であると自覚していないことは多いです。

最近、治療院ではこの甲状腺に関わる話が良く出ていると感じ紹介しました。治療院でよく話に出ているということは、天候や季節なども関っているのでしょうか??いずれにせよ、早期発見・早期治療で良くなる病気なので、上記思い当たる方は病院で検査をお勧めします。

 

 

【検査・治療】

触診・エコー・血液検査、治療は足らない甲状腺ホルモンを補充。

 

 

投稿者: 龍虎道(有限会社プロフェッショナル)

2016.09.05更新

皆さん、こんにちは。蝉の鳴き声も少なくなり夜には鈴虫が鳴き始めましたね。最近、ピラティスにはまっている高木です(^_^)

 

ピラティスに行くとよく頭は遠く~腰は手のひら一枚分スペース空けてと言われます。腰のスペース作りは前弯を意識することと理解出来ていましたが、頭を遠くと言われて?マークが頭の上にポンポンポン。。。???

だったのですが、最近なんとなく感覚がつかめるようになりました。

 

ピラティスではエロンゲーションをすごく意識して行うことが基本になっています。エロンゲーションとは、軸の伸張という意味。

要は伸びるということです!!

 

皆さん、日頃伸びること意識出来ていますか??

 

デスクワークが続き、感じたくないストレスをたくさん感じてついつい猫背になっていませんか?そして、時間に追われてせっかち前のめり早食いになっていませんか??

せっかち前のめりだと心が忙しく、休まることがないですし、早食いをしていても良いことなんて生まれません。むしろどんどん心と身体が弱っていきます。

 

以前から噛むことは大事だと言われてきましたが、ヒトは噛むことで健康的で伸び伸~びとした生活を送れるのではないかと、ひしひし感じている今日この頃です。

 

噛むことで何が良いか、、、

① 首(舌骨上下筋群)と咀嚼筋をしっかり使うことで頭の位置が安定しやすくなり、お顔もシャープに。

② 噛むことで唾液が良く出るため虫歯や歯周病予防になる。

③ 脳活性化。

④ 食べ物を細かく消化しやすくするため、胃の負担が減る。

 (※ 噛む回数は一口入れたら30回を目安に噛んでください。余裕があればトロトロになるまで)

 

ホント良いこと満載です。

特に①の首の筋肉が鍛えられることがとっても重要。この筋肉が弱ってくると頭を支えられなくなり、首の横と後ろの筋肉だけで支えようとしてしまいます。(ストレートネックの方は頚部のお痛みが強くなる可能性がありますので注意です)

頭を支えられないということは背中が丸くなって伸びない身体になってしまうということ。。。

年齢に見合った、また年齢を感じさせない姿勢作りを噛むことからスタートしてみませんか?

そして、伸び伸~び素敵な毎日を過ごして行きましょう。ヽ(^o^)丿♡

 

 何かお困りの際はいつでもご相談ください。m(__)m

 

 JR武蔵境駅 南口徒歩1分 スポーツマッサージ・鍼灸

プロフッショナル整骨院

 

投稿者: 龍虎道(有限会社プロフェッショナル)

2016.08.27更新

こんにちは、スタッフの高柳です。

8月も終わりが近づいてきました。

台風が接近してきており、天候がスッキリしません。

10月にフルマラソンを予定しています。練習は順調に進んでいます。

 

今、お弁当を作って職場に持ってきています。

出汁巻たまごを作るのも手馴れてきました。

自分で栄養を考えて毎日食事をしていると、体調も良いようです。

盛り付けはあまり得意ではないですが、彩りを工夫して作っています。

写真を撮ったので宜しければご覧下さい。

お弁当

 

 

~臨時休診のお知らせ~

日頃より、ご愛顧頂き誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、院内研修の為、

9月6日(火曜日)の午前中は休診となります。

午後3時からの診療は通常通りおこないます。

ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

 

JR武蔵境駅  南口  徒歩1分   スポーツマッサージ   鍼・灸       プロフェッショナル整骨院

投稿者: 龍虎道(有限会社プロフェッショナル)

2016.08.21更新

 

こんにちは!スタッフの田村です^^

最近はオリンピックを見ているせいか寝不足気味です(笑)

今回のオリンピックは金メダルが12個、銀メダルが8個、銅メダルが21個で国別ランキングは6位とのこと!!

明日でオリンピックも終わってしまいますが次の東京開催がとても楽しみですね!

 

そして昨日は今年夏らしいことを何もしていないなーと思い多摩川の花火大会に行ってきました(笑)

直前まで雨が降っていたのでやるか不安だったのですが、いざ行ってみたら人の多さにびっくりしてしまいました(・_・;)

久しぶりに近くで花火をみましたがやはり迫力があってとても綺麗ですね。

来年は有料席で見てみるのも良いかなーと思いました^^!

 

さて、明日8/22(月)の予約状況ですが午前午後ともに空きがございます。

クーラー等で身体が冷えてしまった、足のむくみなどの症状にお灸や足裏のリフレクソロジーのメニューもございますのでお気軽にご連絡下さい。

 

プロフェッショナル整骨院(スポーツマッサージ・鍼・灸)

 JR武蔵境駅南口より徒歩1分

投稿者: 龍虎道(有限会社プロフェッショナル)

2016.08.14更新

こんにちは、石川です(^_^)

一昨日の金曜日まで夏季休暇を頂き、ありがとうございました。

この連休はお天気にも恵まれて、夏を楽しめたかなと思います!

月曜日にはスタッフで暑気払いをしてきました。その模様がこちらです(^o^)

場所は当院のあるライザビルの地下1階「鍛冶屋文蔵」で行いました。

焼き鳥に力を入れているお店のようです。個人的には「ねぎ間」がお勧めです♪

皆さんも機会がありましたら行ってみて下さいヽ(^o^)丿

 

暑気払い

暑さに負けず、スタッフ一同これからも頑張りますので宜しくお願いします。

 

 

JR武蔵境駅  南口  徒歩1分  スポーツマッサージ  鍼・灸 プロフェッショナル整骨院

 

投稿者: 龍虎道(有限会社プロフェッショナル)

2016.08.07更新

開幕しましたね!!

こんにちは!中塚です!

ブラジルとの時差が12時間ということで寝不足の方も多いのではないでしょうか!?

僕は少し寝不足です。

現在日本は金メダル1 銅メダル4(8/7現在)と良いスタートが切れましたね!

この調子でメダルラッシュになると良いですね!!

僕はサッカーをしていたので、手倉森japanに注目しています!!

大事な初戦を落としてしまったので、厳しい状況ですが、何とか1勝してほしいです!!

 

さて、繰り返しのご案内になりますが、明日8/9(火)~8/12(金)まで夏季休診日になります

お間違えの無いようお願いいたします!!

 

 

 

JR武蔵境駅南口より徒歩1分 コナミスポーツクラブ2F

プロフェッショナル整骨院(スポーツマッサージ・鍼・灸)

投稿者: 龍虎道(有限会社プロフェッショナル)

entryの検索

月別ブログ記事一覧

プロフェッショナル 整骨院PROFESSIONAL MASSAGE JR『武蔵境』駅南口から徒歩30秒 土日祝も診療しております!! お気軽にお問い合わせください!! 0422-34-1641
JR『武蔵境』駅南口から徒歩30秒 土日祝も診療しております!! お気軽にお問い合わせください!!
メールでのお問い合わせ top12_spimg.png 受付時間